背中ニキビ対策にボディソープでは治らないのか?気になる原因を検証!

今回は、背中ニキビ対策にボディソープでは治らないのか?気になる原因を検証!についてご紹介します。
皆さんニキビっていつの間にか出来てしまっていて、特に顔にできてしまった日には恥ずかしいですよね。
そんなニキビはなんと背中にもできてしまうんです。
夏なんかで水着を着たときに背中にニキビがあるとホントに恥ずかしいですよね。
それでは、背中ニキビ対策にボディソープでは治らないのか?気になる原因を検証!についてご紹介していきますね。
目次
どうして背中にニキビが出来るの?対策は?
【背中ニキビを予防する方法】 pic.twitter.com/7Xmjtee0Dj
— 女を変えるメイクの裏技。.:*・゚ (@meikunn3) July 16, 2020
ニキビはいつからできるの?
思春期の頃から、ニキビは顔に出来る物という認識があります。
しかし、大人になるといつの間にか背中に赤いニキビが出来ています。
その為、背中の空いた洋服を着れませんし、夏、水着姿になることも出来ません。
デート中、彼氏に指摘されたら恥ずかしくて逃げ出したくなります。
背中には皮脂腺もアクネ菌も大量にいる?
皮脂の分泌と言えば、顔、特にTゾーンのイメージが強いでしょう。
しかし、背中には思っている以上に皮脂腺が集中しているのです。
そして、その皮脂目当てにアクネ菌も大量生息しているのです。
背中は体の中でも皮脂腺の多いところで、汗もかき易い場所です。
常に布で覆われ、通気性もあまり良くない状態で、皮脂も多いとなれば、酸素を嫌い皮脂を好むアクネ菌にとって、快適な環境とも言えます。
特に、背中の角質層は顔の7倍近く厚いとも言われています。
という事は、それだけ毛穴が詰まりやすい状態でもあります。
毛穴の奥に住んでいるアクネ菌にとって、これ以上の住まいはないという事です。
皮脂とアクネ菌以外に背中ニキビが出来る原因はあるの?
毛穴が詰まりやすく皮脂が多いことで、背中は常に赤ニキビが出来やすい状態です。
ですが、ニキビが出来ている方と出来ていない方がいます。その差とは何でしょうか?
確かに、背中にはニキビが出来る要因が3つもそろっています。ですが、ニキビが出来る原因はそれだけではないのです。
気になる背中ニキビの原因は?
汗がニキビを作る?
背中は汗をかき易い場所でもあります。
この汗をしっかり拭きとらないまま乾燥させてしまうと、雑菌が繁殖します。
この雑菌が毛穴の中で炎症を起こしてニキビになることもあります。
汗の中には体の中の老廃物が含まれています。意外と汚いのです。
それが皮膚の上で乾燥することで、その汚い老廃物を好んで空気中の雑菌や肌の常在菌などが繁殖をします。
背中ニキビの場合には、常在菌であるアクネ菌だけでなく、マセラチアというカビ菌や黄色ブドウ球菌などもニキビ原因になります。
この2つの菌も常在菌なのです。
特にマセラチアは、脂漏性皮膚炎という皮膚病まで発症させてしまいます。
背中を清潔な状態に保つだけでなく、湿った状態のままにしないことも、マセラチアの繁殖を圧させるためには必要です。
ニキビ対策で背中の洗い方とボディソープ使い方は?
お祝いで頂いたTHE BODY SHOPのボディソープ。これ使いはじめて背中ニキビが消えた気がする…。果たしてこれが功を奏しているのか謎だけど、結婚式前に必死こいて何とかしようとしてた時より良くなってる。 pic.twitter.com/5kpZXzMlhj
— とうか💎4m (@ccbnn420) July 17, 2020
背中を清潔に保つには、汗を掻いたら直ぐに拭き取ることも大切ですし、通気性の良い洋服などを着ることも大切です。
なにより、入浴時の洗浄もニキビケアには重要です。
背中にニキビが出来る原因の1つとして、洗い残しやソープのすすぎ残しなどがあります。
背中は見えない部分でもありますので、しっかり洗ったつもりでも、洗い残してしまいます。
その為、毛穴の中の汚れも皮脂も落とし切れていないのです。
背中は見えない部分だからこそ、手が届かない部分だからこそ、腕や足を洗うボディタオルではなく、ボディブラシを使って洗います。
また、使用するのは毛先の柔らかい天然素材のものです。
肌を傷つけないようにすることは勿論、出来てしまったニキビを潰してしまわないことも、ニキビを悪化させないための鉄則です。
低刺激で自然由来の成分から出来ているボディソープを使って、泡で丁寧に洗います。
すすぎもしっかり行いましょう。
気を付けなければいけないのは、シャンプーやリンスもです。
体を洗った後に髪を洗うと、シャンプーやリンスも背中に残っていることがあります。
背中を清潔に保つという事は、洗うだけでなく、その洗浄剤が体に残らないようにすることまで含まれているのです。
ニキビ対策に背中に水分の潤いは必要?
シャワー後のケアにも気を付けなければいけません。
顔の保湿のためにしっかりと時間をかけて手入れをする方は多いと思います。
ですが、ボディクリームを塗っている方はどれほどいるのでしょうか?
しかも、保湿という事を考えてボディローションまで使っている方はどれほどでしょうか?
背中のケアも、顔と同じようにローションで水分補給をし、それからクリームで保湿効果を高めます。
水分を補給しないで油分だけを足したところで、乾燥を防ぐことはできません。
背中は特に角質層が厚く重なっている部分です。角質層が厚いという事は硬いという事でもあります。
角質層の奥にまで水分を届けることで、角質層を柔らかくして毛穴が塞がるのを止めなければいけません。
その為にも、背中への水分補給は必要なのです。
ただきれいに洗うだけでなく、その後のケアもしっかり行うことで、背中ニキビをケア出来るのです。
背中ニキビ対策でボディソープについてツイッターは?
【入浴時間は20分以内じゃないと、乾燥する】
"背中・デコルテ"はニキビを防ぐために、ボディソープで雑菌を取る
体の中心部は皮脂腺が多くベタつきがちなので、しっかり洗います。#美容 #cosme #美肌 #化粧 #メイク #美白— 【美容】 美しくなりたいあなたへ (@fnina1992) July 17, 2020
【背中のニキビ対策】
○ 基本的に油脂が多いものは避け、
ビタミンやミネラルが豊富な野菜が中心にする○ 背中もきれいに洗って清潔にします。
※ ボディーソープが残った状態で詰まり物があると、
背中にニキビができやすいです。— 健康美人になりたい☆ (@kenkobijinn) July 17, 2020
私の背中ニキビを殲滅してくれたクレンジングリサーチのボディソープが廃盤になったぽくてめっちゃショック……
低刺激タイプはまだ売ってるみたいだけどそのうち終売だろうな。。
ボディスクラブいらないくらいツルツルになるのにー!!— みかん🍊 (@ayumican4) July 17, 2020
最近背中&胸ニキビケアにコラージュフルフルのボディソープ→&beのvcミスト→軽めのボディミルクでとても調子がいい!
vcミストは全身に使うには高いけど大きい方リピすることにする😚— おいもちゃん@ゼオスキン終了 (@oimo_skincare) July 16, 2020
気になるコラージュフルフルのボディソープは?
背中ニキビ対策に殺菌作用のあるボディソープ使ってたけどあんまし効果かんじなくて、試しに使い心地いいキュレルの泡洗顔で背中洗ってみたらすごい勢いで良くなってる気がする!!!そして汗かいたあとの嫌なニオイもほぼ無臭になってる気がする!!!キュレルすごい今のやつはとまと氏にあげて乗り換えるか
— お柿 (@okakiyade) July 17, 2020
気になるキュレルの泡洗顔は?
まとめ
背中ニキビとニキビ跡にずっと悩んでて、いろんなボディーソープとか化粧水とか試したけど全然ダメで、もう春夏来ちゃうって絶望してた時に皮膚科で働く友達に勧められたミューズ、凄すぎる。ニキビできなくなるのはもちろん、ニキビ跡もだいぶ無くなってきた。今からならまだ露出の季節に間に合うよ! pic.twitter.com/xibArDc38j
— ポテチ (@cosme_1151) March 8, 2020
今回は、背中ニキビ対策にボディソープでは治らないのか?気になる原因を検証!についてご紹介してきました。
やっぱり顔だけでなく背中に出来るニキビも恥ずかしいですよね。
でも、毎日の背中のお手入れに気を付けて背中ニキビ対策をしていきましょう!
それでは、背中ニキビ対策にボディソープでは治らないのか?気になる原因を検証!についての情報があなたの役に立てば幸いです。
〈スポンサーリンク〉